運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
212件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1964-04-02 第46回国会 参議院 内閣委員会 第20号

「功四級ニ叙シ金鵄勲章賜ヒ終身年金給スルヲ以テ此燈附與ス」かようになっておるのであります。「終身年金給ス」――金鵄勲章でいただくところの年金の事柄はいま申し上げましたとおりでありますが、これをもって金鵄勲章が好戦的のシンボルであるとかあるいは軍国主義の亡霊であるとか言うような方があるのはまことに心外に存ずる次第でございます。  

島本正一

1952-07-17 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第63号

これはもうずでに吉川さんがよく御承知のように消防団員を一般の公務員と同一に過去において取扱つて来ておつたことが非常に苛酷であるという意味合から、先般消防法改正のときに、特に公職選挙法の面で、これはその枠を外して頂いたことは、その当時の委員皆さんがたはよく御承知のことでございまして、決して地方公務員選挙権に対して云々と言つておる矢先に消防団員に対してのみ新らしく選挙権附與しておるわけでも何でもないわけであります

川本末治

1952-05-29 第13回国会 参議院 内閣・郵政・電気通信連合委員会 第2号

そこでこの審議会自身が持つております専門的技術というものに審判的権限附與して頂く、かような意味合であるのでありまして、これは国務大臣の職務権限とは区別してお考え願つて差支えないのじやないか、かように私考えております。なお若し説明が足りない点がありますれば、事務当局に説明させたいと思います。

佐藤榮作

1952-05-27 第13回国会 参議院 決算委員会 第27号

併しながら具体的にどういうそこに不正行為が生じたかということの発見は、これは会計検査院といたしましても、勿論絶えず注意はしておるのでありますが、強制捜査権附與されていない現在の権限の上から言いますと、不正行為を、それが書類その他の不符合によつて発見して来るものなら比較的わかるのでありますが、何と言いますか、一応全部を整えておるものをなかなか発見は困難だ、でありますから、それに対しては最近におきましては

大澤實

1952-05-24 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第39号

これに依存いたしますることは、何としても地方自治の建前から考えて納得できないわけでございまするから、これをだんだんと少くして、地方独立税源というものを附與する必要がある、さように考えて参りまするならば、地方の個々の制度相互間にも非常に不統一、不均衡である、又中央制度地方制度との間におきましても調整のとれていないものが数多い、そこで国と中央及び地方相互間のことを総合的に検討いたしまして、ここに

友末洋治

1952-05-13 第13回国会 参議院 外務委員会 第28号

従つて内政に干渉する等の占領軍の看板はなくなりますけれども、その残つておる軍隊に関しては占領軍の従前の権限附與されるわけであります。従つて裁判管轄権等も従来のままに残つている部分についてはいいわけであります。  そこで今度は国連軍の問題ですが、大体日本におる軍隊或いは軍人についての観念は三つに分れると私は考えております。

岡崎勝男

1952-05-12 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第30号

を図るため、自動車又は無軌条電車右折方法原則である「外心回り」に対して公安委員会交叉点の状況により特に必要があると認めて指定した場所においては、例外的に「内小回り」をしなければならないことといたし、次に交通機関に対する規制を実情に即せしめるため、現在の自動車の中で、命令で定める総排気量又は定格出力を有する原動機を用いる小型のものを「原動機付自転車」として自動車の範囲より分離し、その運転資格附與

斎藤昇

1952-04-18 第13回国会 参議院 法務委員会戦争犯罪人に対する法的処置に関する小委員会 第8号

私たちはアメリカが将来長く巣鴨を管理したならば、そのようなワーク・デー・オフの制度とか或いはウエイジ・コミユーテーシヨンのような恩典が附與せられるものであると期待しておりました。本法案につきましてはそういうものは全然ありません。そういうようなものにつきまして、この法案立案者当局に対し折衝されましたかどうか。アメリカ将校ですら、これは東條以下の首をつつたところの将校であります。

大西保

1952-04-01 第13回国会 参議院 文部委員会 第22号

即ち專門職員である司書及び司書補資格規定に基いて、これらの職員資格附與講習が行われるようになつたのでありますが、この講習契機といたしまして、專門職員識見技術向上が図られると共に図書館学に関する諸種の研究が旺盛となりまして、おのずから專門職員資質向上されて来たのであります。

寺中作雄

1952-04-01 第13回国会 参議院 文部委員会 第22号

特に図書館專門職員資質向上については、法の規定に基く講習契機として、公共図書館及び学校図書館とを問わず、その職責の重要性の自覚を促し、自主的な專門的識見技術研究が活溌となりましたが、昭和二十六年度においてはすでに約一千二百人の專門職員資格附與講習が行われたのであります。

天野貞祐

1952-03-28 第13回国会 参議院 外務委員会 第15号

政府委員石原幹市郎君) これは実は率直に申上げますと、私もやはり若干そういう感じを持つぐらいなんでありまするが、結局全権委員もやはり政府代表でありまして、ただ全権委員は、條約に署名調印するという権限附與されたものが全権委員だということになりまするので、そういう意味で上下とかどうとかいう観念じやなしに、政府代表の中の更に全権権限を持つているのであるという意味でこういう順序になつたのであります。

石原幹市郎

1952-03-19 第13回国会 衆議院 文部委員会 第11号

改正の第二は、法附則第四項の規定によつて司書及び司書補暫定資格が、公私立図書館国立国会図書館並びに大学附属図書館職員に與えられているのでありますが、これらの職員のみならず、大学以外の学校図書館職員教諭免許状を有する者及び経論免許状を有するものとみなされる者についても、同様に暫定資格附與することに改めようとするものであります。   

寺中作雄

1952-03-07 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

請願の第百八十二号、百九十八号、二百六十五号、二百六十六号、三百一号、三百二号、三百五十二号、三百九十四号、四百三十八号、六百三十九号、六百六十三号、六百八十八号、七百二十四号、七百六十一号の各件は、いずれも旧陸軍共済組合甲組合員について終戰時年齢如何にかかわらず、加入後満二十年以上を経過しておるものについても年金受給資格附與せられたいとの趣旨であり、これはほかの共済組合との関連から考えましても

菊川孝夫

1952-02-20 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

只今の御質問につきまして私からお答えいたしまするが、一昨年の十一月一日進駐軍の覚書によりまして、日本官憲に或る程度の権限附與されておるのであります。この場合におきまして、その中にいわゆる軍人軍属にあらざる者の連合国人に対しましては、日本警察側犯罪発生の場合における捜査並びに検挙の権限があるのでありますが、軍人軍属に関する限りは原則としてないのであります。

田中榮一

1951-11-27 第12回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

それは十條によつて、異常に下つたときには適当な措置を講ずるということだけでございまして、養蚕農家としては、そこに糸に対してとられておるような明確な安全性というものは附與されておらん。私の申上げまするのは、糸の価格が如何に安定いたしましてもそれは駄目なんで、要は繭の増産ということが基調になる、その上に糸価の安定ということか更に盛らるべきである。

森八三一

1951-11-15 第12回国会 参議院 法務委員会会社更生法案等に関する小委員会 第3号

鬼丸義齊君 それからすでにこの更生手続が開始いたされました後に、金融をする場合等について、何か他の従来の債権よりも特に優遇というか、或いは強い、特殊な権限附與してもらいたいというふうなことはありませんか。そういう希望はありませんか。それがなければ結局融資しないだけだということですね。

鬼丸義齊

1951-11-05 第12回国会 参議院 内閣・外務連合委員会 第1号

今まで外務省になかつた官房に新らしい性格を附與とするものと思うのですが、而もこれが政策問題についての総合調整まで含まれるわけなんですけれども、この総合調整事務というものは、実際にやつて見ると非常にこれはむずかしいものなんですが、これは一体どういうふうな方法でやるお考えであるか、それをお伺いしたいのです。それが第一点。

杉原荒太

1951-06-01 第10回国会 参議院 農林委員会 第43号

これは政令では実はできないのでありまして、あの改正法律案の中に、買上手続法案の中に農業委員会法改正がありまして、それで農業調整委員会の権能を附與した形になつております。それも成立をいたさなかつたものでありますから、結局法的に議決機関というわけには参りかねると思います。併し農業調整委員のかたがたの意見を十分尊重してやる、こういう趣旨において今度の制度ができたと思つております。

安孫子藤吉

1951-06-01 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第39号

   額並びに同需用額等測定単位及び補正係    数是正に関する陳情書    (第三一二号) 六四 遊興飲食税減免に関する陳情書    (第三一六号) 六五 地方税法改正等に関する陳情書    (第三二四号) 六六 地方財政平衡交付金増額等に関する陳情    書(第三二五号) 六七 地方財政平衡交付金法の一部改正に関する    陳情書    (第三二八号) 六八 地方自治体の負担増加に対する財源附與

会議録情報